最初は、新聞広告を見た母が「ここ良いんじゃない?」と言ってくれて、見学会に参加しました。
他社と違って、押売り感がなくて、とても見学しやすかったことと駐車場の警備員さんがとても良い人だったことが印象的でした。
最初の打ち合わせでは、資金の話からしてくれて、予算がわかっていればある程度自分に歯止めが聞きますし、大事な部分なのですごく良かったこと。
コストパフォーマンスの高さと床下空間が魅力的で、営業担当の三品さん(当社営業スタッフ)が良かったからこそ、ホーム創建で建築を決めました。
明るく開放感のある吹き抜けのリビング
キッチンから各所が見渡せるので、作業中でも孤立せず、会話を楽しみながら調理など行えます。
和室もフラットになっており、リビングをより広く感じさせます。
キッチン横の中2階スペース
中2階は、子どもの遊び場兼勉強スペース。
キッチンと中2階からお互いに様子がよくわかるようになっています。
使い勝手を重視した裏玄関
洗面所が隣接した、使い勝手の良い裏玄関。
作業着もそのまま掛けることができます。
表玄関とシューズクロークで接続され、どちらからも行き来が可能になっています。
半地下の書斎とすっきり納まっているスイッチ
ご主人の趣味スペース兼収納として使われています。
大判のジョイントマットを敷いてくつろげるスペースになっています。
壁の中にスイッチ類を収めることで、出っ張りを無くし、ぶつかる心配も無用です。