10月25日に北海道スペースポート(宇宙港)で企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈式に参加。
一直線に伸びている滑走路のロケーションが圧巻でした。
きっかけは、勉強仲間でもある相互電業板倉社長に紹介され、スペースコタン国内外営業責任者大出さんとの
出会いです。彼のプレゼンを約30分聞かせていただき心に響いたことが、この宇宙プロジェクトは世界中から人々が
十勝に集まり、経済効果にも期待できるが、それよりも未来の子供達に夢を与えることができる。
子供達に夢と希望を与えていく活動こそが家庭・企業・地域そして国家には必要になってきます。
私の息子も高校2年生で2024年には十勝から離れることになるでしょう。
しかし、私は十勝が大好きなので息子や若い世代の方々には是非とも十勝で自分自身が
やりがいや働く喜びを感じながら暮らしていける地域を目指して地道に努力していきます。
そして、世間の外部環境がおもわしくない今こそホーム創建は5年間計画で、将来の幹部候補の新卒採用を
理念と事業ビジョンに磨きをかけて積極的に行っていきます。
先日、名刺交換させて頂いた会社様のキャッチコピーが素敵です。
「なぜ十勝」を「だから十勝」に。
十勝の魅力を更に発信していきましょうね。