こんにちは、中川です。
急に暑くなりましたね~。
特にブログネタが無いので、今日は私の実家にいる涼しげな熱帯魚さんたちをご紹介します。
さて、私の実家では小学生のころから熱帯魚がいます。
その前も金魚やザリガニ、エビ、ウグイ等々、いろいろな生き物を飼っていました。
熱帯魚を飼い始めたのは、当時十勝川温泉に野生化したグッピーがいて、それを捕まえたのがきっかけです。
…今でもいるのかな?
それからは徐々に熱帯魚が増え始めて、グッピー以外の熱帯魚たちも増えて今に至ります。
グッピーは大きな尻尾をひらひらさせながら泳ぐかわいいお魚ですが、実は一匹一匹模様や尻尾の形が違っていて面白いんです。
写真の子はキングコブラグッピーと言って、ギラギラとしたメタリックな模様がついています!
他にも尻尾の丸いラウンドテールという種類がいたり、メダカみたいな黄色っぽい色の子もいたりしてかわいいです♪
小さなお魚がかわいくて大好きで、小学生の頃の自由研究で熱帯魚についてまとめた本を作ったほど…笑
今は実家から離れて暮らしていますので熱帯魚はいませんが、帰った時に水槽の前でぼーっと眺めて癒されています。
いつかマイホームを建てる時になったら、熱帯魚の水槽を置くスペースと楽器を自由に演奏できる防音室が欲しいですな。
それでは、中川でした(・∀・)ノ