皆さんこんにちは!
営業の武田です。
あっという間に今年も終わってしまいますね…
ついこの間に年が明けたと思っていたのに、時の流れは早いですね。
ホーム創建では、年末もおかげさまで多くのお客様にご来店いただいております。
今年を振り返ると、やはりコロナの影響が色々な所に出てきたことが、出来事の大部分を占めているなと感じます。
コロナが発生した直後は、お引渡の時期やお打ち合わせなど、ご不便をおかけしてしまったお施主様もいらっしゃったかと思います。
焼肉会も中止になり、見学会も基本的には予約制の形を取らせていただき、
なかなかお引き渡し後のお客様にお会いする機会がなく、少し寂しい気持ちです。
そんな中、今月は年末のごあいさつで、担当のお客様のところにカレンダーを片手にご挨拶に参りました。
中学生のお子さんがいつの間にか受験生になっていたり、まだ全然お話できなかった子がおしゃべりが上手になっていたり…
久しぶりにお伺いすると皆様あたたかく迎えて下さって、ほっこり元気になります。
そして、ホーム創建では、今日が年末の大掃除、明日から休業とさせていただいております。
ホーム創建の大掃除には、決まりごとがあります。
①とりあえず
②なんとなく
③隠ぺい工作(とりあえず箱の中に入れておけ)
は、やめましょう! というルールです。
自宅の掃除でも、「何なのかわからないけど大事っぽい何かの部品」とか、「テレビと何かをつなぐコード(たぶん)」とか、「もう着ないかもしれないけどあの上着と合わせたときだけ着れる服」とか、
「とりあえず取っておこう」でとりあえずボックスがいっぱいになるんですよね。
ただ、それを無くすことで、その一瞬の決断の時は少し気疲れするのですが、だんだん捨てる事が気持ちよくなってきます。
気持ちよくなりすぎて、大事な書類を捨てないように気を付けつつ、今日の掃除頑張ります!
なんだか締まりがないですが…(笑)
今年は大変お世話になりました!
来年もどうぞ、よろしくお願い致します。
皆様どうぞ良いお年を!