十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
注文住宅は間取りを自由に決められることが大きなメリットです。
今回は、収納上手になるための間取りをご紹介します。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、収納スペースをたくさん設けたいと思いますか?
◆自分に合った収納方法
収納をたくさん設けても、自分にとって使いやすい収納でなければ活用できません。
衣類であれば、ケースやタンスに収納する方、ハンガーかけて収納する方もいます。
そのため、使いやすい収納にすることがお部屋を綺麗に保つポイントと言えます。
◆物と収納場所を把握
所持しているものと収納場所の把握をすることで、片付けが進みます。
物の収納場所を決めることで自然と片付き、入らないものは処分をすることも方法の一つです。
新築を機に断捨離をして、物を減らし、どこに収納したいかをはっきりさせておくことで、収納スペースが足りるようになります。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまに適した収納方法を把握したら、収納上手になる間取りを考えてみましょう。
◆リビング
リビングは人が多く集まる場所であるため、物も増え、散らかりやすくなります。
リビングに収納スペースを確保することで、掃除機や時折使用するものなどがすぐに取り出せて便利になります。
◆洗面所
タオルや化粧品など、物をたくさん置きがちな洗面所。
取り出しやすい棚を設けて、それぞれ使う物の定位置を決めましょう。
洗濯機と干す場所、収納スペースをつながる間取りにすることで、効率的に洗濯が行えるように間取り設計するのも良いでしょう。
◆トイレ
トイレットペーパーや掃除用具などを収納するために考えるべきことは、隠す収納と取り出しやすいということです。
見せたくないものを隠すためにこだわっても、使い勝手が悪くてはいけません。
◆玄関
シューズクロークを設けるとしたら、靴以外にも収納できるようにしましょう。
傘や雨具、趣味の道具などを収納しつつ、普段よく履く靴は、出し入れしやすいようにするのがポイントです。
収納問題は、十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまの暮らしやすさに直結する部分です。
使い勝手が悪かったり、収納スペースが適度にないと片付けることが面倒になってしまいますので、納得のいく収納方法をぜひ探してみてください。