十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
お家の間取りを細かく考える前に行う作業はご存じですか?
大まかな配置や広さを決める作業をゾーニングと言います。
今回は、ゾーニングについてご紹介します。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、ゾーニングという言葉を聞いたことがありますか?
家づくりにおけるゾーニングとは、間取りを細かく考える前に、配置や広さを決める作業になります。
ご家族のライフスタイルや各々の理想がゾーニングの元となり、住んでいる家を目安に考えていきます。
現状の家で、不満に思っている部分やこの部屋は広くした方が良いなどを考えて進めていき、生活に必要な部屋とスペースを抜き出して、機能性を考えてゾーンに分けていきます。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまが、ゾーニングを行う際は、3つのゾーンに分けましょう。
■パブリックゾーン
家族が集まる場所をパブリックゾーンとし、リビングやダイニングなどが該当します。
ご家族がそれぞれゆっくりしたり、食事を行ったりするゾーンです。
一般的には、お家の1階部分が当てはまり、お家の中でも大きな面積を占めていると言えます。
■プライベートゾーン
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまご家族の自分の部屋がプライベートゾーンになります。
子ども部屋を始め、主寝室や書斎などは、それぞれ個人のライフスタイルを考慮して配置しましょう。
■サービスゾーン
サービスゾーンは、キッチンや浴室、トイレなどの生活に欠かせないゾーンを指します。
主に家事を行う人が配置を決めると、家事効率が最適になります。
家族の動線を考慮することで、サービスゾーンは理想に近づくことでしょう。
ゾーニングを十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまご家族で行うことで、理想のお家に近づいていきます。
また、イメージを固めておくことで、相談している住宅会社と滞りなく打ち合わせを進めることが出来ます。
様々なことをご家族で話し合って、理想の住宅を建てましょう。