十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
造作家具は、お部屋の雰囲気に合わせて製作することができます。
理想通りのお部屋にするために、造作家具を置く方も増えてきています。
今回は、造作家具のメリット、デメリットをご紹介します。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまに、まずは造作家具の説明を致します。
造作家具とは、お部屋のサイズや用途に合わせて製作する、オーダーメイド家具になります。
生活に合わせて、収納棚などを壁や床に作り付けます。
そんな造作家具は次のようなメリットがあります。
■ジャストサイズで製作可能
造作家具は、自由なサイズで製作できるため、お部屋の大きさや設置場所に合わせることができます。
■お部屋の雰囲気を統一できる
サイズだけでなく、色や材質も選ぶことができます。
そのため、お部屋の雰囲気に合わせた造作家具で、統一感のあるお部屋にすることが可能です。
■デッドスペースを減らせる
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまの要望通りにできるため、デッドスペースが無くなります。
余計なスペースが無くなることで、無駄のないお部屋にすることが可能です。
■造作家具は地震に強い
例えば、収納棚であれば壁に作り付けることで、完全に固定することができます。
よって、地震が起きても倒れてくる心配はありません。
耐震性をさらに高めたいときには、要望を出すこともできます。
続いて、十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまに造作家具のデメリットをご紹介します。
■完成に時間を要する
造作家具は、オーダーメイドなので時間がかかります。
要望通りに作るためには、打ち合わせが必要ですし、その分より時間がかかります。
また、要望によってはコストも高くなっていきますので、時間とコストがデメリットになります。
■模様替えが困難
作り付けの造作家具の場合、気軽に模様替えが行えません。
なので、打ち合わせや将来どうなるかを想定して、計画を慎重に立てなければいけません。
コストは掛かりますが、改めて造作家具を作り直すこともできます。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、造作家具に興味をお持ちでしょうか?
造作家具を作るときは、生活の中でその家具をどう使うのかを想像することがポイントです。
長い期間、家具を使い続けることを前提に検討することで、余計なコストも抑えられます。