十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
見た目が美しく、機能性も優れているレースカーテン。
カラーやデザインが豊富で、お部屋の雰囲気をグッと高めてくれるアイテムの一つです。
今回は、レースカーテンを選ぶポイントをご紹介します。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまに、レースカーテンを選ぶポイントをご紹介します。
■お部屋のスタイルに合わせる
レースカーテンを選ぶ際には、まずお部屋のスタイルを考えてみましょう。
レースカーテンのカラーやデザインを選ぶよりも、お部屋のスタイルを考えることでより選びやすくなります。
■配色を考える
レースカーテンというと、白くて透けているものを思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、カラーレースカーテンといって、1枚のみで楽しみことができるレースカーテンも増えてきています。
インテリアを惹きたてたい場合は、レースカーテンの色をインテリアに合わせ、レースカーテンを惹きたてたい場合は、インテリアと反対の補色を選びましょう。
■素材を考える
素材によっても印象が変化します。
丈夫でシワになりにくい合成繊維の生地。
自然素材ならではの味わいがある天然繊維。
こちらもお部屋の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。
■透け感を考える
生地の厚みや色によって、レースカーテンの透け感は異なります。
透け感を高めたい場合は、暗いトーンで薄手のレースカーテンを選びましょう。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している方で、外からの視線が気になるのであれば、厚手で明るいトーンのレースカーテンや透けにくい加工が施されたミラーカーテンがおすすめです。
レースカーテンをもっとおしゃれに魅せる使い方を、十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまにご紹介します。
■お部屋の装飾に
レースカーテンは、カーテンとしての使い道だけで終わらせるのはもったいないほど、見た目も機能性も高いものです。
例えば、ベッドサイドに使用したり、棚に目隠しとしてつけたりと、様々な使い方があります。
レースカーテンを重ねて、二種類の透け感を楽しむのもおすすめです。
■間仕切りに活用
透け感のあるレースカーテンであれば、圧迫感を持たせずに間仕切りとして活用できます。
動線の関係で、玄関からすぐにリビングが見える際に、おしゃれな目隠しとしても使用することができます。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、レースカーテンを使用していますか?
日中にレースカーテンを使用して、室温を高めすぎないようにしたり、外からの視線を遮ったりと、レースカーテンはとても優秀です。
カーテンとしての使い方だけでなく、様々な用途で使えるレースカーテンをぜひこだわってみてください。