十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
バリアフリーとは、高齢者向けというイメージが強いですが、幅広い世代の方が快適に生活するためにも有効です。
段差をなくしたり、手すりを付けたり、日常生活の補助的役割を担います。
今回は、バリアフリー住宅についてご紹介します。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、バリアフリー住宅という言葉にどんなイメージをお持ちですか?
高齢者や障がい者の方向けの住宅に感じるかもしれませんが、例えばすぐに治るような怪我でも、車いすを使用する場面があったり、
妊婦の方の転倒を防いだり、バリアフリーだからこそ使いやすいと感じるメリットがあります。
いつもの日常、普段通りに過ごしていても、段差につまづくことは誰しもありえることです。
その可能性を極力なくすことができるのは、バリアフリーです。
他にも、廊下の幅が広ければ、車いすが通りやすくなったり、壁にぶつかったりせずに済みます。
バリアフリー住宅であれば、十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまが、怪我をした場合でも、安心できる住宅になるのではないでしょうか?
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまの玄関やアプローチは広いでしょうか?
バリアフリーを意識した玄関、アプローチは緩やかであり、滑りにくい素材を使うと良いでしょう。
そうすることにより、車いすはもちろんのこと、ベビーカーもスムーズに出入りを行えます。
バリアフリー住宅で忘れてはいけないものは手すりです。
大人であれば、手すりを頼ることは少ないかもしれませんが、小さなお子様や高齢者に対して、歩行時の補助になります。
また、バランスを崩した際にも手すりを掴めば、大きな怪我は防げるかもしれません。
階段やお風呂、トイレなどに手すりを付け、お子さまから高齢者、自分たちも安心して過ごせるような住宅にしたいものです。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、バリアフリーについて考えたことはありますか?
小さな子どもや高齢者がいる家庭はもちろん、将来のことを考えてバリアフリー機能をつけることを考えている方も増えてきており、年齢を重ねた後にリフォームするくらいなら、新築の時にバリアフリーに対応させたほうが良いと考える方も多いようです。
安心して過ごせる住宅で、快適な生活を送りましょう。