十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さま、こんにちは。
今回は、廊下と階段のおすすめ照明器具タイプをご紹介いたします。
目次 |
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまは、廊下の照明にダウンライトを使用していますか?
一般的に、廊下などにはダウンライトを使用することが多いのですが、ほかにもおすすめの照明器具がございます。
◆ダウンライト
廊下の照明にはダウンライトが使われることが多く、適度な明るさで廊下を照らします。
◆シーリングライト
廊下にアクセントが欲しいという方は、ダウンライトと異なり、照明器具の存在感を放つシーリングライトはいかがでしょうか?
廊下が味気ないと感じる方は、デザイン性のあるシーリングライトを使用してみることをおすすめします。
◆ブラケットライト
廊下に大きな照明器具を設置すると、邪魔になる可能性がありますが、薄型のブラケットライトを使用すれば、邪魔にならず、デザインにもこだわることができます。
使用する場合には、目線よりも高い位置に設置することで、通路の邪魔にならず、おしゃれな空間にすることが可能です。
◆フットライト
夜間時に自動で点灯するものや人感センサーで点灯するものなどがおすすめです。
スイッチのオンオフをせずに点灯するので、とても楽と言えます。
設置場所は光の当たらない場所に設置して、誤作動を起こさないように設計段階で工夫しましょう。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまのご自宅の階段はどのような形でしょうか?
階段にも様々なタイプがあり、安全におしゃれな階段にすることが難しい場所です。
その中でもおすすめできる2つの照明器具をご紹介します。
◆ペンダントライト
階段に照明器具を設置する場合には、デザインが豊富なペンダントライトがおすすめです。
廊下と同様に、邪魔にならない位置に設置して、おしゃれ空間にしましょう。
◆ブラケットライト
階段に使用する照明器具で、一般的と言えるのがブラケットライトです。
階段の形状やスペースによって設置位置が難しいとも言えます。
折り返し階段であれば、階段のコーナー用のブラケットライトがおすすめですが、
まっすぐに伸びている階段であれば、事前にしっかりと確認をして、邪魔にならず、眩しすぎないようにしましょう。
◆ペンダントライト
吹き抜け階段や上部にスペースがある場合には、ペンダントライトの使用もおすすめです。
階段を上り下りする際に支障がなければ、凝ったデザインのペンダントライトを使用することで、おしゃれな階段空間にすることが可能です。
廊下も階段も、毎日の生活を快適にする照明器具は様々です。
十勝・帯広市で新築住宅・注文住宅(特に高気密、高断熱)の建築を検討している皆さまが、安全に通路として使えるようにするためにも、照明器具は重要です。
適度な明るさや歩行時の邪魔にならない配置など、設計段階でしっかりと確認をしておきましょう。